特許情報解析

特許情報の分析・解析(<特集>特許情報の分析・活用)
(2010 桐山)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007686177

データの加工と解析(<特集>特許検索に必要なスキルと知識)
(2004 桐山)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002826920

テキストマイニングと統計解析言語Rによる特許情報の可視化
(2009 安藤)
http://ci.nii.ac.jp/naid/130000106457

特許サーチャーが,はじめの一歩で身につけたい,7つの知識とスキル(<特集>インフォプロいちねんせい-プロをめざすスキルアップ-)
(2011 酒井)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110008661128

商品企画・開発への特許情報の活用(<特集>特許情報の分析・活用)
(2010 和泉)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007686178

切り口の違いによる分析結果の違いについて(<特集>特許情報の分析・活用)
(2010 堀越)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007686222

Holux M-241の評価口コミまとめ(GPSロガー)

Holux M-241というGPSロガーをGET!

とりあえず,使っている人の情報(ブログの記事)を集めてみた.
役立ち気な情報は引用符でメモメモ.
まずはこれくらい抑えてM-241を使うことにしよう.

(2009年1月7日 内容を更新しました)


●折り畳み自転車Dahon(ダホーン)で旅行をしよう!
M-241を買いました

自転車でのログ取得のしやすさから,M-241を買うことに決めました.
<パソコンGPSショップでM-241を買うときの利点と欠点>
・MAPPLE限定版がついてくる
・送料無料
・代引き手数料無料
ファームウェアの新しいかが不明
目に見える実利では圧倒的に後者が優勢だったため,後者で買うことにしました.
届いてからわかった利点を挙げときます.
・日本語マニュアルがついてきた
・なぜかMP3プレーヤーの車載ホルダーがおまけでついてきた
・MAPPLE限定版が結構使える(これを単独で買っても1500円くらいはする)
ファームウェアも新しかった

ポタリングでお勧めのGPSデータロガー 2008.05.02

ネットの情報を総合すると,現時点で信頼されているチップは、以下の3つと言えるでしょう.
・SiRFstarIII
Mediatek
・u-blox
ここで,私にとって望ましい条件を整理すると,
・上記3つのチップどれかが内臓されており,製品としての評判もそれほど悪くない
・バッテリーが汎用電池(単三もしくは単四)であること
−出先でのバッテリー切れにすぐ対応できることが大事(スペアのバッテリーを持ち歩くというのは嫌)
GPSデータロガーはほぼ海外製であるためアクセサリが安定供給されるかという不安がある
・できる限り小型であること(GPSデータロガー以外に余計な機能がつくことで大きくなっているものはアウト)
上記3条件で製品を探してみると、以下の製品がピックアップされた

PDAGPS

Holux M-241 (3) ― 2008年03月28日

Holux『M-241』↓をGPS Mouseとして使用してみました。
<使えたPCソフト>
Gps Viewer(動作確認用)
GPS Infomation(動作確認用)
・My Navigator Europa(GPSナビ)
<使えなかったPCソフト>
・Pocket Mapple Digital V8(GPS地図)
・MapKing V7/2007(GPSナビ)

●なに考えてんだろう?>自分

GPS ロガー 2008年4月25日

まずM-241の良いところ
 本体で情報が表示が出来る
 電源が単三アルカリ乾電池1本
 ミニUSBからも電源供給可能
で、悪いところ
 受信部がてっぺんに付いていて縦置きなところ(横にすると感度が落ちるらしい)
 液晶のバックライトの常時点灯が出来ない(USBから電源とってるときもダメ)
 パソコンへのデータ転送が遅い(38400bps)
 ログの記録タイミングが細かく設定出来ない
  1sec,5s,10s,15s,30s,60s,120s,50m,100m,150m,300m,500m,1kmのいずれか

●Eliminator250 & XL883R & PS250 ダイアリー

GPS Image Tracker を他社のGPSロガーで使う 2008/05/07

@Sonygps/ver1.0/wgs-84 と書き込んだら GPS ImageTracker はログを認識してくれたようです。なんだ簡単じゃん。ってあれ? 位置情報が出てこない
というわけで、gpsbabel の nmea.c の VTGセンテンス中の 0 を 空白に変更することで対処。

●少々GPS生活

M-241生活を快適にするフリーソフト 2008年05月18日

ということで,M-241生活を快適にするソフトウェアをまとめてみた.
⇒概要
1.ログ取得・ログ変換
●bt747
●MTKBabel
●MTK GPS Logger download Utility
●NMEA2KMZ
2.Geotag付与(写真に地図データを付与)
Jpeg GPX Merger
カシミール3Dのデジカメプラグイン
●locr GPS Photo for Windows
Microsoft Pro Photo tools
3.ログ表示,ログ管理
Google Earth
●轍 Wadachi
カシミール3D
ALPSLAB route
●SportTracks

Holux M-241を買った 2008/05/18

5000円割り引いてるamazonなんかでも1万円以上する
Super Mapple Digital Ver.8 全国DVD
が7000円程度で購入できる点にあります.

m-241(gpsレシーバー機能)でgpsナビ 2008/07/05

①超小型パソコン(UMPC)との接続
<使えるソフト>
Super Mapple Digitalゼンリン電子地図帳Ziのどちらかがお勧め
Windows Mobile スマートフォンBluetooth機能付き+GPS機能なし)との接続
<使えるソフト>
★★Google Maps
★WhereNow
★Pocket Mapple Digital
NokiaSymbian S60)系スマートフォンBluetooth機能付き+GPS機能なし)との接続
<使えるソフト>
★★Google Maps (S60版)
★★Sports Tracker
詳しくは,Nokia N82と愉快で便利なGPS関連アプリ(フリーソフト)達を参照
④その他デバイスBluetooth機能付き)との接続
ゲームボーイアドバンス
この謎ときは「ゲームボーイアドバンスM-241の連携(GPSナビ)」にて

防水仕様表示機能付きGPSロガー(M-241) 2008/08/16

①完全武装型「AQUAPAC」
②簡易武装型「アクアトーク

GPS機器まとめ(GPSレシーバー,GPSロガー,ハンディGPS,ポータブルGPS) 2008年12月28日

GPSロガーGPSデータロガー)
GPSロガーとは(GPSデータロガーとも言われます),GPS情報を受信し,自身に記録できるデバイスです.GPSレシーバーと違って単独でも機能します.GPSロガーがあれば,GPSロガーM-241)生活を快適にするソフトウェアたちで紹介しているように,自分の行動軌跡をGoogle Mapsのような地図で振り返ったり,写真に位置情報を自動的に付けて地図に貼り付けたりと色んな遊び方ができるようになります.最近のGPSレシーバーはGPSレシーバー機能も合わせ持つものが増えてきています.
モニター付きGPS Data Logger Holux M-241
・高いGPS捕捉精度をもち基本機能を抑えつつ,ほかの機種では手が届いていない機能もカバーしている点に人気が集まっている
・短3電池駆動/簡易ディスプレイ付き/吊り下げ型なとこがところが特徴(これが人気のポイント)

●ひとりぶろぐ
Mac OS Xで使う 2008.01.27

NOKIA N810とのペアリング
Mac OS Xでの設定変更/ログの吸い出し:bt747編
Mac OS Xでの設定変更/ログの吸い出し:MTKBabel編

N810でログをBluetooth経由で取得 2008.05.30

gpsbabelのCVS先端だとHOLUX m-241に対応しているとのことだったので、NOKIA N810 (OS2008)向けにビルドしてdebパッケージを作ってみました。

●もうひとりのメディア
Macで使う 2008/04/20

bt747でログのダウンロード、フィルタリングとコンバート、M241本体の各種設定、
Ascent で走行情報の集計、
JetPhoto Studio で写真へのGps情報の付加、ネットへの公開。

●Moe's Blog

-241を衝動ポチ^^; 2008年05月11日

ソフトの使い勝手はWintecのTimeMachineXのほうが断然上な感じです
Holuxのほうは素っ気もなく、ただLogを取り出せて写真にGPSデータをつけたり、他の形式にコンバート出来るだけで、Google Map等にルートを表示させたりデータのエディットが出来たりとかは無いですから

●塩寿のひとりごと
久々のおもちゃ! 2008-01-20

この商品は、このように液晶が表示されているので、このように時間が表示できる。ちなみに、この時間データはGPSの衛星から送られているそうだ。(送られるのは標準時間なので、時間補正はロガー側(この黄色のおもちゃ)で設定する

GPSで遊ぼう! その2 2008-01-24

 先日は、1分間隔のロギングでちょっと失敗したので、今日は10秒間隔で再トライ。考えてみれば、10秒間隔でも1時間で360ポイント。GPS単体で13万ポイント保存可能なのだから、連続でロギングしても360時間=15日以上保存可能なのだから、あまりケチる必要もなかった。(どうせ電池は12時間くらいしかもたないんだし)
カシミール3D。これにデジカメプラグインを付加して使用。
 水色が前回、赤色が今回だ。ちなみに、紫の細い線が、本当に歩いたルート。この紫の線は、赤と同じ線をもう一度インポートした後に、GoogleMap上でポイント移動して作成した。
 いいねぇ。最短の5秒でもいいかもしれない。

GPSで遊ぼう! その5 2008-02-05

 GPSのためにSuperMapple8を買ったので、PDA(hx4700)と組み合わせてちょっと遊んでみた。
 ここで、hx4700のPocketMappleをチェック。結構正確だ。
 東栄通りはちょっと狭いし、建物が迫っているので、若干精度が悪いが、池田公園のように開けているところでは全く問題ない。う〜ん、結構使えそう。

●usylog

キーワイヤーでぶら下げる 2008年7月6日

キーリングを無理やり通そうと考えていたのですが、
たまたま西友(笑)でキーワイヤーを発見、210円で購入。

●GPSDGPS Webshop topics
GPSロガーでお絵かき【初級編】 26/12/07

ネックストラップが標準で付属されており、「首から提げてつかってほしい」というメーカーの熱意が感じられるGPSロガーです。 弊社で扱っている他のGPSロガーGPS受信機のほとんどが平らな面にぺたんと置いて使用すると最適な形状になっていることを考えると、このM-241は、個性的なGPSロガーといえるでしょう。

 データを見て気が付いたのですが、GoogleEarthに取り込んだデータのそれぞれのポイントには緯度経度と日付と時刻がもれなく含まれます。
ただし速度の属性が書き出されていません。
またルート(ライン)の属性については、KMLに書き出したデータにはトータルの移動距離が算出されていません。
現場で移動距離がわかればそれでよいという場合は、M-241で十分と思います。

ここで少しGoogleEarthでいろいろ、小技を使って編集をしてみたいと思います。
○ルート(ライン)の編集・・ばらついた点を削除する。明らかにばらついている点をラインから削除します。
1. 左フレームの「場所」にある編集をしたいルートを選択し右クリックします。
2. ショートカットメニューが表示されます。メニューの「プロパティー」をクリックします。
3. ここでは、「Route」のプロパティーウィンドウが開きます。この状態でルートの編集ができます。
4. プロパティーを開いた「Route」のラインの上に赤い小さなポイントを見つけることができます。
5. そのポイントにゆっくりとカーソルを近づけます。カーソルがポイントをさすと人差し指を立てたカーソルに変わります。
6. クリックをして、キーボードの「Delete」ボタンを押すと、そのパスが削除されます。

●ねずみのしっぽ

LCD付GPSロガー Holux M-24  2008年5月23日

アンテナが上部に付いているということで、横にして使った時の感度が心配でしたが横にしても良好に受信しているようです。
NMEA Monitor for windows(外部リンク)でモニタしながら倒してみたところ、倒したときにM−241上面(UPと書かれている面)とは全く反対側に見えている衛星の受信レベルは低下するもののそのほかはほとんど影響なく、ロストする衛星もありませんでした。

Holux M-241 で取得したログ  2008年6月 3日

 今回はまじめにGPSの精度なんかを…。
 衛星が見えずらい様で窓際の席でないと一度ロストすると数分間再補足できないことがしばしばあったので、今回はずっと窓際の席での実験。まず三田−宝塚間のトンネル区間の追従性に注目してください。トンネルとトンネルの間の
数秒間でも衛星を再補足しているのがわかります。
 続いては駅停車中のふらつき具合。駅停車中は屋根があり駅舎がありとかなりの悪条件です。
 尼崎と立花でふらふら外を歩いていますがビル街で使うとこんな感じでしょう。

 あり得ない速度のポイントを削除する機能がありますがこの機能は平均移動速度を使わないと意味がないように思います。GPSの測位が変なところに飛んでもGPSが測ってる速度はだいたい10km/h未満ですが平均移動速度を計算すると1000km/hオーバーだったりするので。

●メモ
M-241 & μ790SW 雑感一度

衛星を捕まえるとなかなか手放さず、屋内でも車の中でもLOGを取り続けてくれます。
アンテナの向きもそれほど気にしなくてもちゃんと測位してくれてました。

電池の持ちも優秀で、エネループで12時間使用しましたがバッテリー警告も出ませんでした。
雪山の中を転げ回ったのでかなりの低温のはず。。これはエネループの実力のおかげかもしれません。

●多趣味な日々
http://okerazz.sblo.jp/pages/user/search/?keyword=m-241

GPSロガーの需要 2008年08月28日

せっかくなので、m-241をしばらく使って気づいた点をいくつか書いておこう。
バッテリー駆動時間は、単3エネループ使用でだいたい12時間ぐらい。12時間だと電池ないぞーの警告がでるので、10時間を目安に交換することにしている。
湿気には結構弱く、首から下げていると汗の湿気で位置情報に相当な誤差が生じてしまう。オレが汗っかきでTシャツがびしょびしょになるほど汗をかくのが悪いのかもしれないが、元々防水ではないので注意した方がいい。
現在はリュックの横っちょにぶら下げて使っている。このようにしてからはトラブルはない。
受信については、一度衛星を捉えてしまえば列車やバスの中でログが途切れることは今のところない。
トンネルではさすがに受信できないが、トンネルから出るとすぐに捉まえ直してくれる。
性能には満足していて、他のGPSロガーを買おうとか探そうとかそういう気にはなっていない。

みんな興味津々?GPS 2008年10月23日

オレの場合基本的に以下の条件を考慮してm-241を選んでいる。
・写真に位置情報(ジオタグ)を入れられる(PCにログを転送可能)
・列車内でも使える受信感度
・電源のないチャリで使える
・単3eneloop使用可能
・電池交換は1日1回(少なくとも半日持つこと)
・地図は表示できなくていい(PSPみんなの地図使用)
・手の出る価格
地図が付いたやつは値段が高く、でかく、電池の持ちも悪い。もちろんリアルタイムで地図上に現在位置が出るのはおもしろいと思うが、先の問題と天秤にかけると「いらん」というのが個人的な結論。
で、どうしても迷ってしまったときに出番がやってくるのがPSPみんなの地図(現在3が最新版)。5千円たらずで日本中の割と細かい地図が入手できるのが最大のポイント。
PSPにもGPSユニットがあって、みんなの地図ではGPSナビまでできてしまうのだが、これは感度とバッテリーの問題があり、というか、ログが記録できないので本懐を遂げられない。
PSPGPSユニットがなくても、みんなの地図ではカーソル位置の緯度経度がわかるので、GPSロガーの表示を現在の緯度経度表示にして、みんなの地図のカーソルをその位置に動かせば現在位置がわかる。

GPSロガー Holux

とりあえずUSBで問題なかったので、再度BlueToothを試す。
デフォルトのCOMポートでつながってるようだったので、一旦BTの接続を削除して、新しい接続をCOM5で作り直してみた。ユーティリティの方で自動認識はしなかったが、COM5を手動で選んで接続してみたら認識してくれた。

GPSログから写真のジオタグに位置情報を書き込むのをやろうということで、Track Log Photoというタブで必要なログファイルと写真の置いてあるフォルダを指定してConvert。なんかConvertというのがちょっと違うような気がしたが、とりあえずやってみる。…予想通り写真がどうこうされるのではなく、ログファイルの*.kmlファイルの方に写真のサムネイルが保存された(笑)

trlファイルはカシミール3Dでは読み込むことができないので、付属のユーティリティソフトでログデータのフォーマットを変換する。GPSデータ編集からGPSデータを覗いてみると、なんと時間情報がすべて1980/1/1…。完全に時間データが失われてるし(^^; どうやら付属のユーティリティではダメそうだと言うことで、よさげなフォーマット変換ソフトを探す。どうやらNMEA2KMZというソフトでカシミール3Dで読めるデータに変換できそうだ。

●雪羽の発火後忘失
M-241のログから高度情報を取得

HOLUX M-241が出力するTRLファイルを直接編集するツールを作成した。
TRLファイルを読み込ませると一覧にログが表示される。保存対象とするものに1列目のチェックを入れ、保存することで、不要なポイントのログを除外することができる。保存もTRL形式で行う。
今回の改善では行番号と高度情報を表示するようにした。
今後、以下のような改善を考えている。
* TRLファイルの連結
* ポイントの間引き機能

C#からC++のDLLを利用する方法

<方法1>
C++/CLIC++のDLLのマネージドなラッパーを作って、それをC#からつつく
<方法2>
PInvokeというプラットフォーム呼び出しというおまじないをかけて、C#
から呼ぶ


<方法1のための参考文献リンク>
■@IT総合トップ > テクノロジー > Insider.NET > 特集 > Visual C++ 2005 > いままたC++が熱い!「C++/CLI」として大進化したVisual C++ 2005
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/cppcli/cppcli_01.html

■@IT総合トップ > テクノロジー > Insider.NET > 特集 > Vista時代のVisual C++の流儀(前編)
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/vcppinvista01/vcppinvista01_04.html

CodeZineC++/CLIによるCライブラリの.NET化(SQLite, C#
http://codezine.jp/a/article/aid/1382.aspx

C++/CLI
http://clr-h.jp/forums/storage/10/3068/CLRH_20071027_C++CLI.pdf

MSDN/Visual C++/ネイティブと .NET の相互運用性
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/zbz07712(VS.80).aspx


<方法2のための参考文献リンク>
MSDN.NET Framework 開発者ガイド/アンマネージ DLL 関数の処理
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/26thfadc.aspx

MSDNC# プログラマーズ リファレンス/プラットフォーム呼び出しチュートリアル
http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/csref/html/vcwlkPlatformInvokeTutorial.asp

MSDN/Visual C# サンプル / プラットフォーム呼び出しのサンプル
http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/cssample/html/vcsamPlatformInvokeSample.asp

■@IT総合トップ > テクノロジー > Insider.NET > .NET TIPS > Win32 APIやDLL関数を呼び出すには?
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/024w32api/w32api.html

C#からネイティブコードの呼び出し(DllImport属性)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~motta/tips/tips002.html



<おまけ知識>
C#C++/CLI
http://www.langedge.jp/blog/rsd.php?itemid=280

マルチ画面(複数表示画面)の動画データを作成(編集)する方法

<方法1>
Adobe Premiere Elementsという商用ソフトを購入し、マルチ画面(画面分割)やピクチャー・イン・ピクチャー(子画面の挿入)機能を使う。
※お試し版もあり

・マルチ画面(画面分割)
http://video.doteyaki.net/pehen/pehen-m4.htm
・ピクチャー・イン・ピクチャー
http://video.doteyaki.net/pehen/pehen-pip.htm



<方法2>
Avisynthというオープンソースの玄人向けフリーソフトで上下2分割画面もしくはPsidePのスクリプトを書いて作る

Avisynthの使い方(初心者向け)
http://blog.livedoor.jp/tv_bok/archives/52990099.html

AviSynth Wiki
http://www.avisynth.info/

・サンプルスクリプト
http://www.avisynth.info/?%a5%b5%a5%f3%a5%d7%a5%eb%a5%b9%a5%af%a5%ea%a5%d7%a5%c8

・サンプルスクリプト/上下2分割画面
http://www.avisynth.info/?%A5%B5%A5%F3%A5%D7%A5%EB%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8%2F%BE%E5%B2%BC2%CA%AC%B3%E4%B2%E8%CC%CC

・サンプルスクリプト/PsideP
http://www.avisynth.info/?%a5%b5%a5%f3%a5%d7%a5%eb%a5%b9%a5%af%a5%ea%a5%d7%a5%c8%2fPsideP


●おサルさん向け使い方解説●
携帯動画変換君をダウンロードして好きな場所に展開
AviSynthをダウンロードしてインストール
・実行ファイルをダブルクリックしてから全てイエスで問題ない
AviSynth用のスクリプトファイルを作成
 例えば、Dドライブの直下に、総フレーム数、動画サイズをそろている4つのムービーファイル(a.avi、b.avi、c.avi、d.avi)をおいたとする。
 次にメモ帳を開いて、以下のような呪文を書いて、"test.avs”という名前で保存
〜〜〜呪文始まり(ここは書かない)〜〜〜
a=AVISource("D:\a.avi")
b=AVISource("D:\b.avi")
c=AVISource("D:\c.avi")
d=AVISource("D:\d.avi")
StackVertical(StackHorizontal(a,b),StackHorizontal(c,d))
〜〜〜呪文終わり(ここは書かない)〜〜〜
携帯動画変換君を立ち上げて、先ほど作ったスクリプトファイルをドラッグアンドドロップする



<方法3>
動画同時に複数立ち上げたものを、キャプチャソフトで取り込む

■動画を複数立ち上げる
対象のファイルを全てダブルクリック

■キャプチャソフト
→例えば「カハマルカの瞳」というフリーソフト

動画からタイムライン画像切り出すフリーソフト

動画ファイルからタイムラインにそって画像を一発で切り出すフリーソフト
ありそうであんまりない。探し出せないだけかもしれない。
あると絶対に便利なソフト
・スポーツの連続写真(ゴルフや野球のスイングチェック)
・細かく映像を分析する


【1】ピンポイントに要望に応えてくれているソフトは、今のところ二つ。
■AzMovieThum
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060329/n0603292.html
動画のサムネイル一覧画像を作成


■動画ダイジェストジェネレーター.Net
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/11/19/okiniiri.html
一定間隔で取り出した静止画を並べて1枚のダイジェスト画像を作成、一括処理も



【2】動画から連続写真を作るソフトも使ってから、画像一覧作る。
TMPGEnc 無料版
MPEG映像作成・編集ソフトウェア
使い方;ファイル->ファイルに出力->連番BMP/PPM/TGA/JPGファイルで出力

■AviUtl
フリーのAVI編集ソフト
使い方;ファイル->プラグイン出力->連番BMPで出力

IrfanView
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
使い方;連番BMPの入ったフォルダをrfanView32にD&D->ファイル->選択した画像を1枚の画像として保存


■trakAxPC
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/10/18/trakaxpc.html
マルチトラック録音やタイムライン編集ができるフリーの音声・動画編集ソフト

食器洗い乾燥機の知識をつけてから買うメモ

■そこが知りたい家電の新技術/ナショナル 食器洗い乾燥機
2006年8月7日 更新
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0807/kaden007.htm


■2005家電カタログ【食器洗い乾燥機編】 今、注目の食洗機・2005夏
2005年07月25日 更新
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20050725A/index.htm


■お父さんのための「食器洗い乾燥機」入門
2004/12/29 05:43 更新
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/29/news003.html


●工事不要の食器洗い乾燥機
□ぐうたら主婦でごめんあそばせ - ぐうたら主婦はなぜ食器洗い乾燥機を持たないのか?
2006/02/16
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/02/16/shufu/


分岐水栓ガイド
http://national.jp/product/bunki/manual.html


メーカ別取り付け方法
http://national.jp/product/bunki/manual.html


取り付けできない栓(TOTO)
http://national.jp/product/bunki/img/ss/71.pdf